木更津 整体 ほたる野整体 | 日記 | 内なる欲求


2014/09/06
内なる欲求



背骨は身体の反応がでる場所です。

体の疲れも、精神の疲れも、実は背骨に出るのです。

厳密に言いますとその脇に急所があります。

それを蓄積させると、固くなっていくし鈍くなるのです。

逆に背骨が柔軟な人は、その自然な力を発揮しやすいし、体や心の感覚が優れていますの

で身体の不調も察知しやすくなっております。


理由は色々考えられますが、一つは背骨が身体を動かす柱であり、原動力であること。

だからカチカチになっていると、すばやい身体の反応、自然な反応が取れないんです。

もう一つは、背骨(脊髄)が脳の延長であることである。

ならば一番大事なのは脳そのもの、「頭」じゃないのか?ということも言えるんですが、

その脳で捉えた情報を体に伝えるのは脊髄であり、実際の体の反応(内蔵の動きを含め

て)、動きとして現すためには、どうしても背骨を動かさないといけないからです。

実際、背骨がカチカチの人は、様々な身体反応が鈍いのです。

そして感覚も鈍くなります。

結果的に、その本体である脳の働きのほうも鈍くなります。

背骨を緩めることで働きが出て健康な身体を保つことになります。


http://hotarunoseitai.com/ ほたる野整体 店主




> 日記の一覧に戻る


[0]店舗TOP
ペ-ジの一番上へ戻る

街のお店情報
PCサイト

[PR]
西宮・芦屋・宝塚で腰痛・頭痛・肩こりなら 整体・はり・骨盤矯正 まつむら鍼灸整骨院
ファイヤーキング専門店 Isaac
ハローストレージ八潮パート5
理容こくぼ
STAR UP 高槻野田校